撮影の進め方

撮影の進め方

撮影の進め方

撮影といっても、どのように進めるのか、何が必要なのか、どれくらい時間がかかるんだろう。なんとなくわかるけれど、具体的にはわかりづらいものです。

ここでは「撮影はどのように進めるのか」を、プロの現場から効率の良い方法をお伝えします。慣れてきたら自分に合った進め方を模索してみて下さい。

 

1、撮影するものを確認。

同じような商品を、他のサイトではどのように見せているのか調べてみましょう。

自分が「買いたい」と思うサイトを参考に。

見せ方を具体的にメモしましょう。

(正面、ナナメ横、後ろ、詳細、、、言葉にして書き留めてみる)

これから紹介したい商品の撮影するべき内容がわかってきます!

 

2、撮影スタジオ(セット)を決める。

撮影する内容が決まったら、商品ごとにどの撮影スタジオ(セット)で撮影するのが

良いのか確認しておきます。

a置き撮影

置き撮影

b平置き(俯瞰)

俯瞰撮影

c吊り(ハンガーなど)、もしくは壁を利用した人物での撮影

吊り撮影

3、撮影に必要なものを集める。

商品はそろっていますか?

アイロンをかけておくものはアイロンをかけてありますか?

 

スタジオを作るための紙やハンガーなどの小道具は用意してありますか?

準備するもののリストを作っておくと次回の撮影の改善にもなります。

 

カメラのバッテリーは充電されていますか?

 

4、撮影

商品、カメラを準備

撮影スタジオを作る

置き方やカメラの位置を決めます。

光の方向やレフ板を置いてみて調整。

ホワイトバランスを合わせます。

ピントをしっかり合わせて撮影

明るめ、暗めなど明るさを変えても何枚か撮影。

確認

問題がなければ、必要なカットを続けて撮影。

 

5、パソコンでの作業

撮影した画像の取り込み→後でわかるように日付や商品ごと、などルールを決めてフォルダを

作りましょう。

必要なカットの選別。

画像編集ソフトによるレタッチ

サイトにアップする際の名前に変更して保存

 

6、サイトにアップする。

商品画像と商品説明に間違いがないか、アップ後に確認します。

 

お疲れさまでした!

 

※撮影が終わった段階で、商品の片付けをします。

 

ポイント!

実は、撮影をする前に、撮影する内容は決めているのです。

その内容に応じて撮影スタジオ(セット)を作り、撮影をします。

初めてのときには、撮影内容を具体的にメモしておくと(正面、横、後ろ、特徴のある箇所等)撮影した後に「あー、これも撮っておくべきだった」というような撮り漏れを防げます。

2014-11-26 | Posted in 撮影の準備No Comments » 

関連記事